
ISBN:978-4-911355-24-4
定価:\1400+税
作品概要
相続や離婚などをきっかけに発生する、複数人で共有する「共有持分不動産」。
しかし、「誰かが居住している」「共有者が多い」「連絡が取れない」といった理由から、売却や活用が困難になるケースが少なくありません。
特に近年は、所有者の所在が不明で売却や活用ができない“放置不動産”が社会問題となっており、相続登記の義務化といった法改正も相まって、共有不動産の処理をどう進めるかという相談が増えています。
『60分でわかる どうする?共有持分不動産』では、共有持分の基本的な知識からよくあるトラブルや事前にできる対策、実際の事例を踏まえた具体的な対処法までをやさしく整理。
法律や専門用語をできるだけ平易にし、初めて共有不動産に向き合う方でも理解しやすい構成となっています。
共有不動産の扱いに悩むすべての人に役立つ1冊です。
著者紹介
「共有持分サポート」港コンサルティング(株式会社蒼悠)
「人」と「価値」の繋がりを大切にし、不動産事業を中心に様々な事業に従事しています。
「共有持分サポート」では、共有持分不動産の買取事業、セール&リースバック事業を軸に、法律の専門家と連携を取りながら、親身でスピーディな対応に努めております。
共有持分サポートHP: https://kyouyu-mochibun.jp
株式会社蒼悠HP:https://www.souyou.jp/
